口腔外科・インプラント

口腔外科とは

虫歯歯周病治療といった一般歯科のみだけではなく、口の中(口腔)、あごの骨(顎)、顔面、舌の疾患全般などを対象に治療を行い、食事をしたり、話をしたりする「口の機能」の健康維持目的としています。 治療によって、口腔、顎、お顔全体が自然な状態に回復するよう審美性と機能性の両面から改善のための治療を行います。

相模原市中央区陽光台にある歯医者「内田歯科医院」では、歯科口腔外科領域として「インプラント治療」「親知らずの抜歯」「顎関節症治療」「歯ぎしり・食いしばり改善治療」「スポーツマウスピースの作成」など幅広いお口の症状に対する診療を行っています。

インプラント治療

インプラント治療は歯のない部分に人工の歯根を埋める方法です。入れ歯のように取り外しをする必要がなく、違和感、異物感、痛みなどはありません。入れ歯を止めるような止め具はなく、支台の歯を傷つけることもありません。根っこがあるため自分の歯と同じように噛め、見た目も自然です。メインテナンスをしっかり行うことで何十年も使うことができます。

口腔外科/インプラント 担当医師
橋口 隼人

略歴:
日本歯科大学生命歯学部卒業
国際医療福祉大学三田病院歯科口腔外科
共済立川病院歯科口腔外科
菅原矯正歯科

日本顎口腔インプラント学会
日本口腔インプラント学会
日本口腔外科学会
日本顎咬合学会

バイオインテグレーション学会認定インプラント専門医
インビザライン矯正専門医
オステムインプラントインストラクター
日本有病者歯科医療学会専門医
Infection Control Doctor
PaDaWaN_DSG(Dental Study Group)代表
歯科医師臨床研修指導歯科医

趣味:
バスケットボール/ゴルフ/スノーボード/スターウォーズ/ディズニー

親知らずの抜歯

親知らずの痛みや腫れの症状でお悩みの方はもちろんですが、痛みなどの症状は出ていないけれど抜いた方がいいのか判断に困っている方など、親知らずでお悩みの方は多いのではないでしょうか。
親知らずは、必ずしも抜歯しなければならない歯ではありませんが、正しく生える場所を失って横向きや斜めに生えることによって、さまざまなトラブルを招くことがあります。

また、親知らずが生えてくる場所は歯ブラシが届きにくく、細菌が繁殖しやすいため、虫歯や歯周病になりやすい場所です。その他にも、親知らずが無理に生えてきて隣の歯を圧迫していたりすると歯並びの悪化につながることもあり、衛生面や生え方によりトラブルを引き起こす可能性がある場合は、抜歯をした方が良いケースが多くなります。

親知らずに関して気になることや、既に何らかの症状がありお悩みのある方は、ぜひ早めに当院でまでご相談ください。当院ではCTなどによる精密検査を行うことで、抜歯の判断を行うことも可能です。

顎関節症治療・歯ぎしり・食いしばり改善治療

顎関節症や就寝中の歯ぎしり・食いしばりでお悩みの方には、主にナイトガードによる改善治療を行っています。

ナイトガードとは、歯科用プラスチックで作られたマウスピース型の器具で、就寝時に歯に装着することで就寝中の悪癖による顎関節や歯へのダメージを減らすことができます。

ナイトガードを装着すると、ナイトガードの厚みの分だけ噛み合わせが高くなり、歯ぎしり・食いしばりの力を弱めることができると考えられています。

また、通常歯ぎしり・食いしばりにより歯は削られてしまいますが、ナイトガードを装着することで、歯そのものが削れずにナイトガードが削れるだけで済むため、天然歯を温存することも可能です。

スポーツマウスピース

当院ではスポーツ時に装着するためのマウスピースの作成も行っています。
詳しくは当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

TEL : 042-757-1876

祝日午前は9:00~13:00の診療時間になります。

駐車場 8台完備

クリニック横に2台,専用駐車場に6台有り
駐車場No.9~14をご利用ください
(オレンジ色の車止めがある場所)
神奈川県相模原市中央区陽光台2-5195-1
ヤマト第五駐車場9~14

神奈川県相模原市中央区陽光台にある歯医者「内田歯科医院」は淵野辺駅・上溝駅よりバスまたはお車でアクセスしやすく駐車場も8台完備、地域の皆様どなたにもお越しいただきやすい立地環境にございます。「患者様のために」をコンセプトに、地域の皆様がいつまでもご自身の歯で健やかに生活できるお手伝いをしており、予防歯科を中心とした幅広い歯科診療(一般歯科・小児歯科・根管治療・歯周病治療・インプラント治療・入れ歯治療・審美セラミック治療・ホワイトニング・口腔外科(親知らず抜歯等)・矯正歯科(成人矯正・小児矯正))を行っています。歯やお口のことでお悩みやお困りごとがございましたら、ぜひお気軽に当院までご相談ください。